Noriko Obana's Official Site Frey
ネット教育アナリストとしての活動 Mail News Request Contact top
尾花紀子's プロフィール 尾花紀子's 活動予定 テーマトーク 尾花紀子's 自己紹介 尾花紀子's お気に入り Closed Closed リンク集
セミナー・講演の予定 (バックナンバー : 2008年)

マーケティング、Web戦略、発想法、女性向け、インターネット教育、ec... 各種セミナー・講演等の予定を、公開可能な範囲でご紹介しています。≪過去のセミナー・講演歴はこちら⇒〔縁〕enter
青少年インターネット環境づくりに関するご依頼が大変多くなっていますが、日程的に可能であれば他の講演やセミナーもお引き受けしていますので、お気軽にご相談ください。⇒お問合せページへ

※同じタイトルの講演でも、学齢、地域性、ご要望、講演時間等により内容が多少異なります。 

また、出張で全国さまざまなところに伺いますため、 「前後で講演や相談等できる時間があれば…」 と思われた場合も、お問い合わせください。 可能な範囲で調整し、折り返しご連絡をさせてただきます。


  2008年1月~12月開催分

2008/11/20
13:00~15:30
協議会会員
県職員・教員
県内保護者

未来の日本を担う子どもたちが
    正しいネットリテラシーを身につけるには
~今、身近な大人は何をすべきかを考えよう~

主催: 福島県ネットワーク・セキュリティ連絡協議会
場所: 福島県郡山市郡山市安積総合学習センター
詳細: 具体例を通して「使用環境」と「人が身に着けたい力」を考えましょう。
2008/11/07
16:00~17:30
<CLOSED>

神奈川ハイタク経営研究会・11月例会講演会
今後の人口減少社会をシュミュレーションしてみよう

主催: 神奈川ハイタク経営研究会
場所: メルパルク横浜
詳細: 社会がどう変わり、経営者として何を心がけていくべきかを考えましょう。
2008/10/24
13:00~14:20
ネットオフィス
メンバー限定
<CLOSED>

株式会社ワイズスタッフ10周年記念セミナー
~効果的な集客導線を敷こう!~
ノウハウとセンスを活かすSEO対策 (具体例解説付)

主催: 株式会社ワイズスタッフ
場所: 東京21cクラブ (新丸ビル10階)
詳細: 成功事例を解説しつつ女性の感性を活かすSEOのコツをお話しします。
2008/10/14@松山
/15@神戸
10:00~16:30
<CLOSED>

~ プロダクトアウト型の先入観を払拭し、
  マーケット・ニーズのベクトルを創造しよう!~
ビジネス・デザインの革新に直結する 発想脳トレーニング

主催: NECシステムテクノロジー株式会社 (社内研修)
場所: NECシステムテクノロジー株式会社松山・神戸事業所
詳細: マーケットを創り出す発想力をつけ、戦略的に形にしていく力を養う
2008/09/20
10:00~16:30
「ファミリeルール」BOOKのPDFはこちら

インターネット、ゲームに関する家庭のルール作り
「ファミリeルール」ファシリテーター養成講座<12:30までを担当>

主催: 東京都,心の東京革命推進協議会(青少年育成協会)
場所: 足立区ギャラクシティ・3階研修室
詳細: 進行役に必要な子どものインターネット事情(含:事例)をお話しします。
2008/08/28
14:00~18:00
市内教職員

IT時代の小・中学生と「インターネット」「ケータイ」
~被害者も加害者も出さない次世代育成のステップを考える~

主催: 東京都清瀬市・教育委員会
場所: 清瀬市民センター
詳細: 7/14開催・保護者対象講座に対する教職員向けフォロー講座
2008/08/06
(1日研修)
9:45~12:00
県内教職員
申込制

平成20年度消費者教育教員研修【情報通信】
子ども達の携帯電話・インターネット利用の現状を理解し、被害者にも加害者にもしないために何をべきかを考えます。

主催: 神奈川県県民部消費生活課/神奈川県教育委員会
場所: かながわ県民センター402会議室 @横浜
詳細: 上記テーマはAMの担当内容<研修全体の詳細ページへ>
2008/08/1・5
19:00~20:30
参加無料
事務所宛に
電話・FAX・
メールで申込

第4回 衆議院議員いざわ京子セミナー
『子ども達が危ない』
~有害情報から子どもを守るための基礎講座~

主催: 衆議院議員 いざわ京子事務所
場所: 1日:精華町むくのきセンター、5日:文化パルク城陽 @京都府
詳細: 講演の後、いざわ代議士や参加者と共にディスカッション
ご案内および申込についてはコチラ <Click!>
2008/07/19
18:00~20:00
ISSスクエア
分科会宛に
事前申込制

第2回 法制・倫理分科会 『青少年ネット規制法と
フィルタリング&子どものインターネット・アクセス』

主催: ISSスクエア 法制・倫理分科会
場所: 情報セキュリティ大学院大学 3階303教室
詳細: 国分明男氏、矢野直明氏、尾花による講演とディスカッション
2008/07/15
10:30~17:00
会員限定
参加無料

第7回 情報セキュリティシンポジウム
<14:15-15:00>尾花紀子講演テーマ
IT時代の子どもたちの今と未来を 「家庭」という側面から考える

主催: 東大CCR・情報セキュリティコミュニティ
場所: 東京大学 駒場Ⅱリサーチキャンパス4号館2階・講堂
詳細: 子どもを守る情報セキュリティについて、6名が講演
2008/07/14
14:00~12:00
参加無料

健全育成講演会 『携帯電話との上手なつき合い方』
  ~メールによるいじめから子どもたちを守るために~

主催: 東京都清瀬市・教育委員会
場所: 清瀬市生涯学習センター「アミューホール」
詳細: 小中学生の保護者向けに事例とメッセージをお話しします。
2008/06/15
10:30~12:00
参加無料

水郷潮来ICTフェスタ  先生も保護者も一緒に学ぼう!
『ネットの何が危険なの?』~ICT時代を生きる子の知恵~

主催: 総務省関東総合通信局 潮来市
場所: 茨城県潮来市立潮来公民館
詳細: 土日のフェスタの2日目に行う、子ども・先生・保護者向け講演
(午後のホームページコンテストの審査もさせていただきます)
2008/06/04
13:00~17:00
参加無料
*申込Link*

EMAシンポジウム
『法規制と民間の取り組みの最適バランスを考える』
<14時頃~>尾花紀子講演テーマ
「デジタルコミュニケーションの現状と、青少年と日本経済の今後」
~望まれる「推奨」「規制」「学び」三本柱の取り組み~
<16時~>パネルディスカッション

主催: 有限責任中間法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)
場所: ベルサール九段 ROOM1+2
詳細: 5名の講演とパネルディスカッション <プログラム>
2008/05/29
10:30~12:00
<CLOSED>

ネットトラブルの被害者にも加害者にもさせない工夫
  ~今、身近な大人は何をすべきかを考えよう~

主催: 東京都武蔵野市・青少年問題協議会
場所: 武蔵野公会堂 @吉祥寺
詳細: 武蔵野市青少年問題協議会地区委員委嘱式での記念講演
2008/03/09
10:00~12:00
参加無料
*申込Link*

平成19年度インターネット安全啓発事業
学ぼう!安心安全インターネット 『あなたの家は大丈夫?
インターネットに潜む危険と家庭でのルール作りを考えよう』

主催: 島根県立東部情報化センター・中部情報化センター
(協賛:財団法人しまね女性センター)
場所: 島根県立男女共同参画センター 「あすてらす」 @大田市
詳細: http://www.joho-shimane.or.jp/cc/tyubu/ansinanzen3-9.htm
2008/03/07
16:00~17:50
当日会場受付可

シンポジウム
6~7日の2日間

モバイル社会シンポジウム2008
モバイル社会が超えるシステムの境界
『対談:フィルタリングを求める社会とゾーニングの未来』

主催: モバイル社会研究所
場所: 明治記念館・鳳凰の間
詳細: 「ウェブ炎上」荻上チキ氏&濱野智史氏との対談<プログラム>
  2008/01/30
2008/02/27
17:00~20:00
会員および
オブザーバー

群馬中小企業家同友会前橋支部Web戦略セミナー
『地域企業・団体におけるWebサイトの戦略的活用術』

主催: 群馬県中小企業家同友会前橋支部
場所: パリッシュ出版 本社 セミナールーム @高崎
詳細: 1月「正しい認識と現状把握」2月「活用へのアドバイス」<案内>
 
2008/01/10-11
10:30~16:30
<CLOSED>

柔軟な発想力と気づく力が“響感”を生み相手を動かす!
『 Strategic Thinking & Strategic Communication 』

主催: NEDO開発機構(H20年度入構者研修)
場所: 白金台研修センター
詳細: 新技術を支えるための戦略的発想を鍛えるワークショップ


BACK

ネット教育アナリストという活動鮮:send縁:enter韻:ing空:sol.彩:sight心:thing
|結:you |頓而茶時:yagate-chadoki|紫:yukari|Mail News Request|Contact
尾花紀子 オフィシャルサイト
Copyright Noriko Obana All Rights Reserved.